この記事では、体験レッスンに参加したリアルな感想と、SNSやGoogleマップに寄せられた実際の口コミ、スタジオの特徴やメリット・デメリットを詳しく紹介します。
これから申し込もうか迷っている方の参考になれば幸いです。
目次
DEP全国40店舗2,300件の口コミ調査結果

ピラティスDEPに関するgoogle mapの口コミをすべて読み、その傾向を具体的な口コミとともにご紹介します。
良い口コミ

実際に通っている人の声を見てみると、「効果を感じた」「安心して通える」といった前向きな口コミが多く見られました。
ここでは、特に多かった良い評価をカテゴリごとに紹介します。
良い口コミ①:理学療法士による安心のマンツーマン指導
プロ視点での細やかなアドバイスに高評価多数。
理学療法士さんなので安心。体の仕組みまで教えてくれて納得できた
googleレビュー
動きの理由を解剖学的に説明してくれてわかりやすい
googleレビュー
良い口コミ②:姿勢や痛みの改善を実感した人が多数
腰痛・肩こり・巻き肩・反り腰の改善報告が多数。
猫背がなおり、ヒップラインが上がったのを実感
googleレビュー
3回目くらいで腰痛がかなり楽になった!
googleレビュー
良い口コミ③:体験レッスンだけでも効果を感じたとの声が多い
Before/Afterの写真での変化や筋肉痛で実感。
体験で姿勢が明らかに変わってびっくり
googleレビュー
鍛えたい部分がピンポイントで筋肉痛になって感動
googleレビュー
良い口コミ④:モチベーションが続くサポートも好評
ホームエクササイズの動画、声かけ、褒めて伸ばす指導が好評。
毎回たくさん褒めてくれるので続けられる
googleレビュー
自主トレの内容を動画で送ってもらえるのが嬉しい
googleレビュー
良い口コミ⑤:初心者でも安心して始められる環境
ピラティス未経験者からの満足度が高いのも特徴。
初めてだったけど丁寧に教えてくれて不安なくできた
googleレビュー
運動が苦手でもちゃんと効果があった
googleレビュー
良い口コミ⑥:スタジオの雰囲気がよく通いやすい
清潔感・明るさ・スタッフの人柄に安心感あり。
白を基調にした明るいスタジオで落ち着く
googleレビュー
スタッフが明るくて居心地がいい
googleレビュー
悪い口コミ

一方で、良い評価ばかりではなく、気になる点を挙げている声も見受けられました。
ここでは、特に多かった指摘内容を項目ごとにまとめています。申し込み前にチェックしておくと安心です。
悪い口コミ①:料金が高いと感じる人も
マンツーマンのため「料金はやや高め」という声もあります。
正直お高め。でも効果は感じたので納得しています
googleレビュー
もう少し通いたいけど、金銭的に厳しいかも
googleレビュー
悪い口コミ②:予約枠が限られていることも
平日の夜や人気時間帯は取りづらいと感じる方も。
平日夜に予約が取れたらもっと嬉しい
googleレビュー
予約が取りづらい日があるので計画的に動かないと…
googleレビュー
悪い口コミ③:スタッフ間のスキルに差があるとの指摘も一部
基本的に評価は高いですが、一部で指導に対する不満もあり。
経験の浅そうなスタッフに当たって不安だった
googleレビュー
人によって指導の丁寧さが違う気がする
googleレビュー
悪い口コミ④:設備や配慮に関する細かな不満も
特に女性から「視線」や「匂い」に関する声がちらほら。
外から丸見えで落ち着かなかった
googleレビュー
器具の生乾きの匂いが少し気になった
googleレビュー
総評

DEPは、専門資格を持つ理学療法士によるマンツーマン指導が魅力のピラティススタジオ。
初回体験でも体の変化を実感できたという声が多く、特に姿勢改善や腰痛・肩こりの軽減などに効果を感じている人が目立ちます。
料金がやや高めという声もありますが、丁寧なカウンセリングと的確な指導、写真でのビフォーアフター確認など、納得感のあるサポートが整っています。
ピラティス初心者から、体の不調を根本から見直したい人まで、「本気で変わりたい人」にこそおすすめのスタジオです。
DEPの体験レッスンをガチでレビューします!

ピラティスにはずっと興味があったものの、「いつかやってみたい」と思うだけでなかなか一歩を踏み出せずにいました。
というのも、体が硬い自覚があったことや、当時はヨガの人気が高く、自分のレベルや悩みに合うスタジオを見つけるのが難しかったからです。
美しいフォームでポーズを決める姿に刺激を受け、ピラティス熱が再燃。
「やっぱり私も始めてみたい!」という思いが強くなりました。
実際、体にはいくつか気になる悩みもありました。
- 立っていると体が左に傾いている感覚がある
- 昔は褒められていた姿勢が、事務仕事で巻き肩に…
- 下半身のむくみが慢性的に気になる
- 肩こりや首こり、頭痛が増えてきた
このままではまずい、と感じていた時に出会ったのが、マシンピラティスDEPでした。
決め手になったのは、インストラクター全員が理学療法士や作業療法士の資格を持っているという点。
受付で感じた安心感

スタジオに到着すると、まずは受付で丁寧に手指消毒の方法を教えてもらいます。
「消毒のレクチャー…?」と一瞬驚きましたが、感染予防のために徹底しているようで、細かく手順を説明してくれます。
マシンもレッスンごとに消毒され、清潔な状態が保たれているそうです。
更衣室・ロッカールームも快適

更衣室はスタジオの入口付近と奥の2ヶ所にあり、どちらも十分な広さが確保されていて、ゆったりと着替えることができました。

備品も充実していて、綿棒・ヘアゴム・汗拭きシートが常備されていたのは嬉しいポイント。

ロッカールームはなく、更衣室内に設置されたカゴを各自で使うスタイルですが、マンツーマンレッスンのためスタジオ内の人数も限られており、盗難の心配はほとんど感じませんでした。
また、外にはコートやマフラーをかけられるラックもあり、寒い季節でも荷物の置き場に困ることはありません。
丁寧なカウンセリング

名前・住所・身長・体重といった基本情報に加えて、ピラティスを始めたい理由や今抱えている悩み、目標などを細かく記入していきます。
その後は、スタジオ紹介や体験の流れについて、タブレットを使って説明してもらいました。
体験では、レッスンよりもカウンセリングに重きを置いているそうで、実際に動くのは30分ほどとのこと。
説明を終えると、体のチェックへ。

体が硬いことも悩んでいたので、柔軟性や可動域のチェックもありました。
チェックの過程で体に触れる必要がある場合は、毎回事前に声をかけてくれるので、とても安心感があります。
ちなみに、私のカウンセリング結果は、全身が歪んでいるというよりは、上半身の傾きと反り腰が目立っているとのこと。
さらに、太ももが前に出ていることで、下半身のむくみや体の硬さにもつながっていると説明してもらいました。
体が歪んでいることは自覚していたのですが、それ以外にも問題が発覚して驚きです。
ですが、ここで現状を詳しく理解できたのは大きな収穫です!
また、「体を柔らかくしたい」という私の目標に対しても、過去の怪我歴をふまえて、丁寧にアドバイスをいただきました。
たとえば私の場合、180度の開脚を目指して無理に柔軟をすると、かえって体を痛めてしまう可能性があるとのこと。
ただ柔らかくなることを目指すのではなく、こういった状況もふまえながらアドバイスをいただけるのは、マンツーマン×理学療法士が在籍している、このスタジオならではだと思います。
レッスンスタート!

カウンセリング結果をもとに、私専用のプログラムをその場で組んでもらいました。

呼吸を意識しながら、ゆったりとしたペースで進めていきます。
一見シンプルな動きでも、実際にやってみるとしっかり効いていて、終わる頃にはじんわり汗ばみました。
以前に自宅でやったことがある動きもありましたが、ちょっとした角度や体の使い方を見てもらうことで、自己流では気づけなかった感覚をたくさん得られました。

私は2種類のマシンを使用しました。
動作ごとに姿勢や動き方を細かく調整してくれ、マンツーマンならではのきめ細かい指導を受けることができました。

お手本を見ているときは、「簡単そう!」と思うのに、実際やってみると頭がこんがらがったり、きつくなってきたときに楽な体勢になってしまったりするんですよね。
そういう時に修正ポイントをその都度教えてくれるので、正しいフォームを覚えやすかったです。

先ほども言ったように、体験レッスンではカウンセリングを丁寧に行うため、レッスン自体は30分程度で短め。
経験者だと物足りなく感じるかもしれませんが、初パーソナルレッスン、初ピラティスの私には、とても充実した内容でした。
レッスンの感想

周りに生徒がいないため、比較対象もおらず、「みんな柔らかい!私だけ場違いかも」といった不安が皆無です。
また、今回は時間が短かったのもありますが、体力的にもそこまできつくなかったです。
それなりに筋力を使いますが、ついていけなくなるほどのハードなものは無かったです。
なので、余計なことを考えず、集中して自分の体と向き合うことができました。

分かりやすい言葉で説明してくれるので、初心者の私でも理解しやすく、不安なく取り組めました。
間違った動きになりそうなときは、すぐにサポートしてくれるので体を痛める心配もありません。
また、些細な進歩でも褒めてくれます。
やっぱり褒めてくれるとモチベーションが上がり「もっと頑張ろう!」という気持ちになれますよね。
否定的な言い方はなく、終始前向きな空気でレッスンが進んでいくのが印象的でした。

トレーニングを段階的に行ったあと、再度柔軟のチェックで前屈をします。
最初は膝あたりにあった手が、徐々に床に近づき、最後には床に指が着くまでに!
さらに、最初に撮影した姿勢写真と比較しても、素人目にもわかるほど傾きや反り腰が改善されていて感動しました!
レッスン後は足先までポカポカして、血流が良くなっている感覚があり、体が軽く感じました。
スタジオの雰囲気

打ちっぱなしコンクリートのお洒落なデザインで、大人の隠れ家スタジオといった雰囲気です。

最近インストラクターさんが増えたとのことで、鏡で仕切った2面スタイルになっていました。
マンツーマンレッスン中は、他の利用者と顔を合わせないよう配慮されており、集中できる工夫がされています。
マシンをはじめ、マットや床、インテリアも清潔感があり、マットやマシンに手をついたり、靴を脱いで歩くのに抵抗はありませんでした。
会員プランの説明と入会意思確認

基本プラン | ライト | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|
料金 | エリアA:14,800円 (7,400円/回) エリアB:17,000円 (8,500円/回) | エリアA:28,800円 (7,200円/回) エリアB:32,000円 (8,000円/回) | エリアA:47,600円 (6,800円/回) エリアB:54,600円 (7,800円/回) |
エリアA | エリアB |
---|---|
札幌店Rouage、山形店、山形あかねヶ丘店 Arrange、郡山店、高崎店、新潟店、福井店、金沢店 鳴和スタジオ、金沢店 近岡スタジオ、山梨昭和町店 Act.、長野松本店 Noah、京都桂店、京都西院店、心斎橋店、奈良店、倉吉本店、鳥取店、米子店、松江店 Lucile Axis、岡山店、福山店、山口店、徳島店 Dynamis、高松店、松山店 山越スタジオ、松山店 鷹子スタジオ、小倉店、宮崎店、那覇店 | 仙台店 Calm、宇都宮店、埼玉店、千葉店 Schritt、Relively 星ヶ丘店、Relively 愛知栄店、愛知名古屋店、南森町店 Espoir、神戸店 Resho、和歌山店、広島店、福岡店 Gardenia 大名スタジオ、福岡店 Gardenia 舞鶴スタジオ |
今回はいくつかのスタジオを比較してから決めたかったため入会は見送りましたが、強引な勧誘などは一切ありませんでした。
転職したばかりで収入面も気になっていたので、入会しなくても体験レッスンに参加できたのは、とてもありがたく感じました。
良かった点と悪かった点

良かった点

- とにかく楽しく、効果もすぐに実感できた
- 理学療法士による安心のマンツーマン指導
- 常に正しい動きになるよう細かくサポートしてくれる
- マンツーマンならではのフィードバック
- 開放感のあるスタジオで気持ち良く集中できる
- 自宅でできるストレッチも教えてくれる
- 将来的には「スタジオ卒業」を目指す自立型のサポート方針
気になった点

- 平日は仕事の都合で通えず、夜の遅い時間帯にも営業していたらもっと通いやすいと感じました(営業時間は9:00〜18:00)
まとめ
最初は「ついていけるかな」と不安もありましたが、そんな心配はまったく必要ありませんでした。
インストラクターさんが丁寧かつ楽しくリードしてくれたおかげで、安心してレッスンに集中でき、初心者でも無理なく取り組める環境が整っていると実感しました。
自分の体と向き合い、変化が目に見えたことで「続けてみたい」という前向きな気持ちが生まれたのも大きな収穫です。
なかでも印象的だったのは、「最終的にはスタジオに頼らず、自分で体を整えられるように」という自立を応援する姿勢。
通い続けてもらうのではなく、自立を応援してくれるスタンスに、本気で一人ひとりの健康と向き合ってくれているのが伝わってきました。
これからどこに通うか決めるうえで、ピラティススタジオDEPは間違いなく有力候補のひとつ。
楽しく前向きに体と向き合っていける場所に出会えた気がしています!
ピラティスDEPのメリット・デメリット

メリット

- 全トレーナーが理学療法士などの有資格者で安心感がある
- カウンセリングと姿勢分析が丁寧で、自分の体の状態を深く理解できる
- 姿勢改善・肩こり・腰痛の緩和など体の変化を実感しやすい
- Before/Afterの写真で効果を可視化できる
- マンツーマンのオーダーメイド指導で、的確なアドバイスがもらえる
- オンラインレッスンや出張レッスンに対応している
- 初回体験レッスンに全額返金保証が付いている
- LINEサポートなど、継続しやすい工夫が豊富
- 男性も通える
デメリット

- 料金はパーソナル形式のため高め
- グループレッスンがない
- 通い放題プランがない
- 立地や構造により「外から見えやすい」と感じるケースもある
- 夜遅くまで営業していない
ピラティスDEPはこんな人におすすめ!

- 姿勢の悪さや体のクセを根本から見直したい人
- 肩こり・腰痛などの慢性的な不調に悩んでいる人
- 一般的なジムやグループレッスンでは効果を感じにくかった人
- 医学的知識に基づいた安心できるトレーニングを受けたい人
- 一対一で丁寧に見てもらいたい初心者や運動に不安がある人
- 短時間でもしっかり効果を感じたい忙しい社会人・主婦層
- ホームケアも含めてしっかり継続していきたい人
- プライベート空間でオーダーメイドレッスンを受けたい人
- ある程度金銭的に余裕がある人
ピラティスDEPの基本情報
レッスン内容 | ・マシン ・マット |
---|---|
レッスン形式 | ・プライベート ・グループ(出張レッスン) |
利用者 | 女性・男性 |
営業時間 | 店舗により異なる |
定休日 | 年末年始 |
店舗エリア | 全国に40店舗以上 北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州 |
運営会社 | 株式会社DEP |